節水パワーヘッド助太刀届きました
2007.06.23(15:08)

助太刀がやっと届きました。
40型・・・節水率が50型より10%ほど劣るタイプ。代わりに水の勢いは50型より強い。
でも買ったのは50型というタイプです。

ブリスターパックなんだろうと思っていたら、シンプルな箱でした。
これについては、全く問題ありません。
余計な包装はいりません。
⇒節水パワーヘッド助太刀届きましたの続きを読む


水不足
2007.06.19(08:12)
空梅雨ですかね。四国じゃ取水制限だとか。
東京近郊も他人事ではありません。
積雪が少なかったので、騒がれるだいぶ前からダムの貯水率は見ていたんですが。
⇒水不足の続きを読む


夏だ!枝豆だ!
2007.06.17(18:00)
枝豆の季節がやってきました。茹で方については、レシピのページを見ていくつか試してみましたが、NHKの「ためしてがってん」の方法が一番美味しく感じるので参考にしてました。
さて今年もと思いNHKのサイトへ見に行ったんですが、見当たらない。
塩の分量を覚えていません。
どうしようか考えていた時、WaybackMachineがある事を思い出し表示してみました。
出ました。 ⇒夏だ!枝豆だ!の続きを読む


木月4丁目からIKEA港北までママチャリで
2007.06.16(21:00)
木月4丁目より反時計回りに走ってます。
井田の山に登る坂がきつい。
蟹ヶ谷から高田に降りる坂は、道幅が狭く、途中スピードが出るので注意。
高田に出る少し前の天満宮の信号を右折した方が多少ショートカットになる。
高田からそのまま早渕川に出て川沿いを走るのもよいかもしれない。
鶴見川は、小机大橋少し先から亀の甲橋位まで以外は舗装されているので走りやすい。
矢上川は舗装されていないので、比較的川に沿った道を走ってもよい。その場合車に注意。
この地図だとトータルで22.1km


久々のバーキン
2007.06.07(16:00)
久々のバーキンです!
ワッパー食べられます。
<米バーガーキング>日本に再上陸 新宿に1号店
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?b=20070607-00000023-mai-bus_all
初上陸の時は、渋谷、高田馬場、品川、新横浜、伊勢佐木町でよく食べており、撤退と聞いた時はがっかりしました。
キャンプ座間にあるという事は聞いていたので、開放した時にでも食べに行こうと思っていましたが、再上陸のニュースが入り嬉しく思っています。
渋谷、青山辺りにできてくれるとありがたいんですけどね。
Burger King http://www.bk.com/


トラックバックキャンペーン
2007.06.02(13:30)
先月まであるサイトでトラックバックキャンペーンっていうのをやっていた。締め切り後、抽選で数名にお金か何かが当たるというもの。
自分がやってる別ブログの記事がたまたま関連していたので、トラックバックを送った。
そして、忘れてた。
そしたら、昨日、track feed(他のサイトからリンクが張られたことを瞬時にRSSでお知らせ)でわかったのだが、自分のブログが上記キャンペーンがらみで検索されていたのだ。
抽選で、しかも当選者は発表しないとなるとね。
トラックバックされてるのはすべて見えるのだから、ブログ名位発表してもいいと思うんだけどね。
その前に当選者には、メアドの表示がなければブログのコメント欄などから連絡するつもりなのかね?
検索してた人、当選の喜びを発表したブログ見つけたんでしょうか?
抽選はまだだったりして。
送らなくても誰にもわからないんだけどね。

