Antec Three Hundredに乗せ換え
2008.08.29(20:00)
ケースの中身入れ替えました。すぐに終わるはずが、意外と時間かかりました。
ネットを検索してたら、電源のケーブルが届かないなんていう人もいるようで、延長ケーブル買わなきゃならなかったら面倒だと思っていましたが、ENERMAX ELT500AWT(500W)は全く問題ありませんでした。
⇒Antec Three Hundredに乗せ換え の続きを読む


水草のおまけか?
2008.08.28(23:17)
水面の境目を何気なく見ていたら小さいものがくっついているじゃないですか。1mm位のちょっと透き通った貝の様です。
調べたらカワコザラガイでした。
外部から入れたものは、水草だけなので、くっついてきたんでしょう。
増えて困るらしいので、スポイトで吸ってベランダに置いてある水の入ったケースに入れてみました。
スポイトで吸って水槽の中に落としてしまった時、金魚が食べてしまいました。
ただ、こいつらの定位置は、水面スレスレの水の上(乾いていない部分)なので、私が水の中の金魚の目の前に落としてやらなければならず、面倒なので潰しています。
⇒水草のおまけか? の続きを読む


液晶モニターにして
泣く泣くプリンタをEPSON PM-G860に買い替え
2008.08.23(11:37)
2003年にEPSON PM-G800を買いトラブルも無く使い続けていたんですが、最近、カラー印刷すると汚い色にしかプリントされなくなってしまいました。黒の印刷は問題ありません。
ノズルチェックをすると、プリントされない部分は全く無いのですが、6色が綺麗に出ず一部が色の混じった様な状態になります。
ヘッドクリーニングを何度もやればなんとか復活するのですが、プリントする日を1日空けただけですぐに元の状態になってしまいます。
⇒泣く泣くプリンタをEPSON PM-G860に買い替えの続きを読む


マウスをロジクールMX620に交換
2008.08.22(20:40)
かなり長いことマイクロソフトのマウスを使ってました。当然、親指や人差し指の触れる部分だけ擦れてツルツルです。
昔からあるナス型のマイクロソフトマウスより小ぶりで、手を乗せるとしっくり収まるところが好きでした。
最近、なぜかケーブルが引っ掛かる事が多くなったり、掃除しても動きが悪かったりで、イライラしてたので、プリンタを買うついでに思い切って買い換える事にしてみました。
⇒マウスをロジクールMX620に交換 の続きを読む


パソコンの筐体 Antec Three Hundredを注文してしまいました。
2008.08.20(22:00)
今まで使っていたのが、以前、パソコン専門店【TWOTOP】のショップブランドパソコンを購入した時の標準で、FREEWAY DESIGNのViPミドルタワーケースFWD-500だと思います。ケースのデザインは嫌いではありませんでしたが、ただ1箇所、電源が縦置きというのが好きではなく、その為にCPUファンの大きさに制約があったし、排気ファンも8cmと小さい為、近いうちにケースを交換しようと思っていました。
⇒パソコンの筐体 Antec Three Hundredを注文してしまいました。の続きを読む


ディスプレイが故障?点いたり消えたり・・・
2008.08.18(21:27)
ちょっと前に買ったアイ・オー・データ 22型液晶ディスプレイ LCD-AD221XB ブラック。ディスプレイマネージャーが使えてない位で、他は特に問題ありませんでした。
アイオーデータのサイトを見ていたら、節電マネージャーっていうユーティリティーがあるじゃないですか。
早速落として入れてみました。
⇒ディスプレイが故障?点いたり消えたり・・・の続きを読む


目黒区民センターのプールへ行ってきました。
2008.08.10(18:00)
今までずっとプールなんて行ってなかったのに、今年は子供が行きたがるので自分も一緒になって楽しんでいます。お金が無く民間の楽しそうなプールへ行けず、今回もまた近場で済ませました。
目黒通りと山手通りが交わる交差点の近く、目黒川のほとりにあります。
目黒区民センターのプールへ行くのは30年ぶり位だと思います。
多分、あそこができた頃だと思いますが、友達とよく遊びに行ってました。
ボーリング場もあったんですが、今は無くなってしまったようですね。
大きな地図で見る
プールは屋内と屋外がありますが、夏はやっぱり屋外でしょ。
屋内だとキャップ必須とか決まりがある様なので。
⇒目黒区民センターのプールへ行ってきました。の続きを読む


ふらっかーず用に買ったオプションなど
2008.08.05(22:00)
購入する時にリアキャリアに取り付けるカゴを。
これは、好みの物を取り付ければいいんじゃないでしょうか。
これにつけるカバーも100円ショップで買いました。
このカゴとそのカバー2つは必須です。
⇒ふらっかーず用に買ったオプションなどの続きを読む


寒いシャンプー スクリット トニック リンス イン シャンプー
2008.08.04(22:00)
自分のシャンプーが無くなり、ドラッグストアでシャンプーを物色。暑さもあり目に止まったのがサンスターのトニックエナージングシャンプーリンスイン 240ml。

⇒寒いシャンプー スクリット トニック リンス イン シャンプー の続きを読む


等々力緑地のプールへ行ってきました
2008.08.03(22:00)
日曜日に川崎市中原区等々力にある等々力緑地のプールへ自転車に乗ってぷらっと行ってきました。川崎市のプールというと、東急田園都市線の鷺沼駅そばにプールがあり、電車に乗って遊びに行ってましたが、無くなってしまいましたね。
残念ですが仕方ありません。
等々力緑地のプールの話へ戻ります。
⇒等々力緑地のプールへ行ってきましたの続きを読む


ショウジョウバエ発生
2008.08.02(22:00)
去年もそうだったけど、夏の一時期にショウジョウバエがやたら発生する時がある。今年もその時がやってきた。
人の食べ物ほとんどにたかる。
ゴミや金魚の水槽にもいたりして、衛生的に問題あり。
去年はハエとり棒を買って置いてみた。
1匹も捕獲できず、結局人が捕って退治した。
⇒ショウジョウバエ発生の続きを読む


子乗せ自転車 丸石ふらっか~ずComoコモ
2008.08.01(22:00)
購入してから随分経過してしまったんですが、知人に聞かれる事があったので、購入当時の頃を思い出してみました。子供が生まれ成長し、親子での行動範囲が少しずつ広がって行きますよね。
うちの場合は、1歳になる数ヶ月前から、抱っこ紐に子供を入れ普通の自転車で行動してました。
1歳を過ぎた辺りで、子供が大きくなり、抱っこ紐だと重いし、きつそうだし、安全性に問題がありそうだったので、子供乗せ専用車購入を考え始めました。
元々ある自転車のハンドルに後付の椅子を付けるという方法もあり、嫁さんはお金がかからないという理由で決めようとしていましたが、バランスが悪くなりそうなのと子供の頭で前が見づらくなるだろうという事で即却下です。
⇒子乗せ自転車 丸石ふらっか~ずComoコモの続きを読む

