おっさん、東京カワイイ★TV にはまるの巻
2009.02.27(00:08)
毎週水曜日の夜中(正確には木曜日に変わってすぐ)にNHKで放送しているこの番組、女の子が沢山出てくるから見てるんじゃありませんよ。普段触れる事のない文化(カルチャーと書いた方がいいのかな)が見られるってのもいいし、そういった日本発のものを好きだという外国人を見てるのもなんか楽しいんです。
この番組を通して日本、海外問わず若い子を見てると不況を感じさせず一瞬現実を忘れさせてくれます。
ちょうど先週・今週の放送内で外務省のおじさん3人が若者文化を取材してるのに同行してました。
そして「カワイイ大使」を3人の女の子に委嘱した事。
それが今日ネットに記事で出てました。
外務省も頑張ったと褒めてあげましょうか。
実は、選ばれた3人の子、私も知らなかったんですけどね。
藤岡静香さん http://ameblo.jp/fujiokashizuka/
青木美沙子さん http://blog.goo.ne.jp/ribbon_misa/
木村優さん http://ameblo.jp/kimura-u/
東京カワイイ★TV 毎週水曜24:10~ NHK総合
お薦めします。


あんかけご飯
2009.02.25(22:27)
来月は春のお彼岸ですね。うち仏教じゃないんで関係無いんですが。
お彼岸というとぼた餅(牡丹餅)を思い出す方も多いと思います。
私も和菓子、洋菓子、甘い物が大好きで、餡子系は食べだすと止まらなくなります。
歳をとったせいか、胸焼け気味になるのが辛いところ。
そうなったら迎え羊羹で対処でしょうか。
⇒あんかけご飯の続きを読む


久しぶりに等々力緑地へ行くも、遊具交換中
2009.02.23(18:00)
子供の希望で、秋の中原区民祭り以来久しぶりに等々力緑地へ行く事になりました。ちょっと肌寒いものの、昼過ぎ位までの天気はよさそう。
私は花粉対策としてマスクをしっかりし、コンビニでおにぎりや飲み物を買い行ってきました。
最初は、ふるさとの森にあるアスレチック。
等々力緑地の中でも多摩川より、補助競技場の隣です。
木が日差しを遮りやや斜面にできた場所には簡単なアスレチックがあり、さあ着くぞと思ったら工事中。
フェンスが張られ立ち入りできません。
⇒久しぶりに等々力緑地へ行くも、遊具交換中の続きを読む


モバイル版My Yahooと楽天アプリが対応してません
2009.02.21(21:44)
暇だったので、携帯にモバイル版My Yahooと楽天アプリを入れようと思ったんですが、対応していませんとの表示。My Yahooの対応機種はよくわかりませんでした。
楽天アプリの対応機種はヘルプに出ていましたが、Pの新しい機種ではP-01A、P-03A、P-04AがOKでP-02Aがありません。
これはなぜ?
それから、横画面の太鼓の達人とかのゲームなんですけど、キーの設定は操作しやすいんでしょうか?
もひとつ、最初から入っていたマクドナルドトクするアプリなんですが、
バージョンアップでエラーの修正があるのかな?
これについては、私の間違いでした。
ICカードにロックをかけていたので立ち上がりませんでした。
ロック解除で使えました。


AINEXのMA-050吸音シートをつけてみる
2009.02.20(20:16)
ケースファン等と一緒に買った物で、小出しにしてます。現在使っているAntec Three Hundredは、冷却性能は良さそうです。
大きい穴が何箇所も開いて、そこには大きなファンが付いているまたは取り付ける事ができますから。
冷えて欲しいという気持ちはありますが、日ごろから、同時に音も小さくなって欲しいと思っていました。

ケースファン購入には運賃がかかるので、ついでに買っておけという事でこれを選んだ訳です。
⇒AINEXのMA-050吸音シートをつけてみるの続きを読む


14cmケースファンを交換したんですが
2009.02.16(20:42)
現在、パソコンのケースはAntec Three Hundredを使っています。リアとトップにケースファンがついているんですが、うるさいし夏じゃないから中も熱くならないからとリアのファンを止めていました。
で、もう少し静かになればと思い、トップの排気ファンを交換する事にしたんです。
最初、全く調べずにパソコンショップへ買いに行き、
12cmファンを探し静かそうなのを選び家に帰ると・・・上についてるケースファンって14cmじゃないですか。
がっかりしました。
私が見た限りでは14cmファンは売っておらず、交換しに行くのも面倒。
ネットショップで手に入れました。
⇒14cmケースファンを交換したんですがの続きを読む


マウスパッド交換
2009.02.15(15:32)
2つ前に使っていたのが、マウスより一回り大きい位の小さなタイプ。小さいと持ち上げる動作も増える訳です。
薄いタイプで、マウスとの相性もそこそこ良かったんですが。
楽をしようと次に使った1つ前の物が、昔からあるタイプのマウスパッドで、表が滑り裏が滑らないちょっと厚めのタイプ。
マンション業者からの貰い物で、マウスとの相性がいまいちよくなかったので、これを裏返して黒い部分を上に、その上に半透明の下敷きの様なプラスチックの板を置いて使っていました。
⇒マウスパッド交換の続きを読む


P-02A用卓上ホルダP29購入
2009.02.14(20:51)
またまた携帯ネタです。長いこと携帯の卓上ホルダなんて買っていませんでしたし欲しいとも思わなかったんです。
この携帯に替えたらいつもは雑に扱うところを丁寧に扱っていて、充電の際コネクターのフタを開けるのにいつもコンセントの先を使っていたもんだから、少しだけですが色が剥げてきてしまい、購入する事にしました。
フタの開け閉めが面倒だっていうものあります。
⇒P-02A用卓上ホルダP29購入の続きを読む


現在の花粉症の症状
P-02A用microSDHC探し 本当に最後 東芝OEM編
2009.02.12(08:00)
本当にこれが最後。どうしても出し入れだけ確かめたくて買ってしまいました。

私の購入したのはパッケージもアダプターも無いバルク品。
ケースにmicroSDHCカードが入っているだけのものです。
⇒P-02A用microSDHC探し 本当に最後 東芝OEM編の続きを読む


地獄という絵本
2009.02.11(10:00)
子供の本(絵本)を探していたら表紙が見えるように陳列された地獄縮刷版という絵本を発見。本屋さんのポップには、あまりはっきり覚えていませんが、刺激の強い絵があるという様な内容の注意書きがありました。

表紙からして怖いですよ。
いい歳してるんですが、この絵苦手です。
パラパラっとめくって見ました。
絵は小さいけど体を引き裂かれてる人とかあり結構グロテスクです。
確かに。この絵の状況、苦手な人がいそうです。
私はグロさよりも怖さがあって買う事ができませんでした。
悪い事したら地獄へ落ちるぞーなんて言ってこの本見せたら、とたんに良い子になりそうです。
でも小さい子には刺激が強すぎるかも。
この本の内容が夢に出てきたら私でもいやです。
ネットだと売り切れている様です。
私が見たのはJR目黒駅 有隣堂アトレ目黒店です。


携帯を折り曲げようと
2009.02.10(23:37)
メールを打った後、2つ折りの時の癖で折り曲げようとしてました。力を入れようとしながら、曲がらないなと携帯を見て気付きましたよ。
こんなこともあるんですね。
あ、そうそう。
キーの中心辺りの5を押すとペコペコしてます。
キータッチした時良い感覚では無いな。
それから一度だけフリーズがありました。
スライドオープンでスピードセレクターを押しリダイヤルを見ようとしたんですが、全く反応せず。
色々なボタンを押して、最後は電源OFFができ復活しました。


スギ花粉がやってきた?
2009.02.08(18:18)
数日前から鼻水、鼻詰まり、くしゃみなど、症状は重くないが毎度おなじみの花粉症状態。熱も無いし、風邪ではないでしょう。
(詳しく調べた訳じゃないんですが)どこにも飛散しているデータがありませんでしたが、これは花粉症の症状だろうと思いマスクをつけていました。
で、色々見てたらチーム森田の天気で斬る さらにもう1つ、春の便り・・・で、東京都からスギ花粉の飛散の発表があったと書かれていました。
去年よりも15日早くとなっていましたが、私の場合、去年症状が出始めたのは2月の最初の頃でしたから変わりありません。
発表する際の基準があるので、人の反応とは微妙に異なってしまうのは仕方ないんでしょう。
花粉症で気になるのが、去年受けたレーザー治療の効果。
今年は反応が鈍くなるんでしょうか。
去年は効果がよくわからなかったからなぁ。
医者から処方される薬なども併用するつもりです。
また今年も憂鬱な季節がやってきてしまいました。


皆が撮影してたので 河津桜
2009.02.07(22:46)
皆デジカメや携帯で撮影していたので私も携帯で撮影してみました。河津桜だそうです。
今はこれしかないか。
写真のサイズは最大にしてあったつもりなんですが、撮影された後見てみたら、1280×960になってました。気づかないうちにスピードセレクターでいじっちゃった?
気をつけないと。

⇒皆が撮影してたので 河津桜の続きを読む


P-02A用microSDHC探し 最後 シリコンパワー編
2009.02.06(08:00)
これで最後にしようと買ったのが、
⇒P-02A用microSDHC探し 最後 シリコンパワー編の続きを読む


ミュージックプレーヤーを使う為にSD-Jukebox
2009.02.05(18:00)
携帯で音楽を聴く事はめったにないんですが、子供が飽きた時の為用として入れておくんです。今まで使っていた携帯はN902i。
その時は、ミュージックプレーヤー転送ソフトっていうのがついていたか、ダウンロードできたのか忘れちゃいましたけど、とにかくタダで手に入って使ってました。
Pになって付属のCD-ROMに入っているのかと思っていたら入ってないじゃないですか。
で仕方なくマニュアルを読むと、
⇒ミュージックプレーヤーを使う為にSD-Jukeboxの続きを読む


ぐ~チョコランタンが終了でBSだけに
2009.02.04(08:00)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090203-00000045-yom-ent
このネタ色々なところで書かれていると思いますが、NHKの「おかあさんといっしょ」内の着ぐるみ人形劇「ぐ~チョコランタン」が終わってしまい、新しい人形劇「モノランモノラン」が始るというもの。
ぐ~チョコランタンはBSで見れるそうだけど。
⇒ぐ~チョコランタンが終了でBSだけにの続きを読む


メンソレータム薬用リップスティック ディープモイスト
2009.02.02(18:00)
ドラッグストアで買い物する事があり、たまたま通った通路にリップクリームが売っていたのが目に止まる。今のリップクリームがなくなりそうだった事を思い出しついでに買って行く事にしました。
最近は海やスキー場に行く事もなくなってしまったので、日焼けによる唇荒れはなくなったものの、冬場、乾燥するせいか、何もしないでいると上唇の真ん中が切れやすく、私の必需品となっています。
⇒メンソレータム薬用リップスティック ディープモイストの続きを読む


P-02A用microSDHC探し その2 トランセンド編
2009.02.02(07:00)
認識、記録はするが、取り出しができないという理由から最初のメモリーカードは返品。他の商品との交換は不可、改めて購入する事になってしまった。
買いたい物は、microSDHC 8GB class6。
メーカーはどこでも良い。
認識し記録し、押せばちゃんと飛び出してくる物なら。
⇒P-02A用microSDHC探し その2 トランセンド編の続きを読む

