神戸コレクション限定きせかえツールにしてみましたが
2009.03.31(19:30)
暇だったのできせかえツールを落としてイメージチェンジしてみましたが。
さすがにこんな携帯人に見せられません。
子供は喜びそうです。
KOBE COLLECTION×NTT docomo限定きせかえツールです。
待ち受けとメニュー画面


これは第2弾
iMenu→メニューリスト→週間iガイド→きせかえツール→神戸コレクション限定
再度確認したんですが、iMenuから行けませんでした。
http://www.kobe-collection.com/docomo/
こちらから行った方がいいでしょう。
⇒神戸コレクション限定きせかえツールにしてみましたがの続きを読む


次の日曜日も桜まつりへ行くかも
2009.03.30(20:43)
次の日曜日、4月5日ですが、またまた川崎市中原区に出没するかも。桜まつりがあるので子供が行きたがるんですよね。
出店での飲食やゲームなどが目的で。
「丸子・小杉桜まつり」
~第3回まるこ花見市&第33回こすぎ名物花見市~
武蔵小杉 法政通り商店街
http://www.kosugi-houseidori.net/
東横線 新丸子 武蔵小杉 イダイモール
http://idaimall.exblog.jp/10585989/
中原商業桜まつり 中原平和公園
http://www.k-kankou.jp/kkanko/modules/eguide/event.php?eid=151
桜まつりじゃないんですが、
富士通春まつり 富士通川崎工場
http://jp.fujitsu.com/about/csr/community/society/events/springfestival20090405.html
週間予報だと日曜日は天気悪いんですよね。
小杉と丸子は雨天決行だったり少雨決行なんですが、お花見に出かける人も多いでしょうし、天気が良くなる事を祈っています。


等々力緑地 ふるさとの森の雑な仕事に注意
2009.03.30(08:00)
子供の希望で等々力緑地に行ってきました。最初はふるさとの森から。
最後まで工事していたふるさとの森も解放され子供達で賑わっていました。
整備は終わっていましたが、遊具下のクッション性のある地面を外れると、整備したとは思えない地面になります。
地面が土という事についてはいいのですが、大人のこぶし大~それよりやや大きめの石が目立ちました。
あまり見ることのない雑な仕事です。
なんでこんな事を書くかと言うと、子供がその石を踏んでしまい転んで足を捻挫してしまったからです。
大人だったら注意していますし、足が大きいので大丈夫でしょう。
子供の足は小さいですから石の上に完全に乗ってしまうんです。
それでバランスを崩して転倒となってしまいます。
足を引きずっていたので、着いてあまり時間が経過していなかったんですが帰宅となってしまいました。
この後、どうなるのかわかりませんが、子供を遊ばせる際には注意が必要です。


P-02Aがやたら固まる
2009.03.29(09:00)
終話ボタン以外は反応しないという現象。
いつも同じ動作後にフリーズするのではないので、上手く説明できません。
メモリーカードにアクセスしている訳でもありません。
ボタンロックは使ってるけど、スライドオープン時になっているんで、
ロックは関係ないですよね?
電源OFFし立ち上げなおすと復活します。
間違った操作をしてるのかな?
それから、購入時からの疑問が。
発売当日に買ったんですが、
数日後、
携帯内にて通話料金を確認したら4万以上になっていました。
慌てて、MyDocomoで確認しましたが、
そんな通話記録もなく、
料金も請求されませんでした。
そのうちどこかで聞いてみます。


マイクロソフトからの粗品Part2
2009.03.28(19:14)

http://www.microsoft.com/japan/powerpro/skillcharge/default.mspxhttp://www.microsoft.com/japan/powerpro/skillcharge/default.mspx
2009年4月30日提供終了だそうです。


三崎フィッシャリーナ・ウォーフ「うらり」前
2009.03.27(19:30)
撮影時は、携帯の液晶があまり見えていません。
冷凍のマグロをクレーンで降ろしているところ

城ヶ島渡船?

⇒三崎フィッシャリーナ・ウォーフ「うらり」前の続きを読む


ブログの学校を受講してみました
2009.03.26(18:00)
デジハリ・オンラインスクール内にある「ブログの学校」を受講してみました。FireFox使いだったのでレンダリングエンジンを切り替えたんですが上手く動作せず、先日入れたばかりのIE8にしましたが、セキュリティーの設定のせいか表示しない部分が多く断念。
普通であればここで諦めてしまうところでしたが、講座内容が「ブロガーのためのデジカメ撮影講座」だった為、IE8をアンインストール、IE7にし臨みました。
IE7でもページがめくられないので、再生時間に合わせてプルダウンをクリック。
手動で動かします。
本当は時間に合わせて自動なんでしょうか。
肝心の講座ですが、初心者向きで私にぴったりでした。
知っている事も多かったのですが、こんな講座探してました。
一応ブロガーの為のとなっていますが、講師の方は主に商品写真の撮影をしていらっしゃるとかで、オークション出品者やこれから立ち上げるネットショップ運営者の方にもお薦めの内容です。
今回受講したのは、ブロガーのためのデジカメ撮影講座のライティング編とセッティング編で、ちゃんと再生されるのであれば続けて受講したいと思っています。
カメラの細かい設定も教えてもらえるといいんですが。


【ブログの学校】受講の成果を「モニタープラザ」で発表しちゃおう♪


定額給付金申請書がやってきた
2009.03.24(20:00)

本人確認できる物と口座振込の場合通帳やキャッシュカードのコピーも必要です。
免許証と通帳をコピーしてこなくては。
貰うお金は、子供の服と本代に使わせて頂きます。
皆さんも全部使いましょう。
貯金しちゃ意味ないですからね。
お金を回さないと。


鼻の具合はどうですか?
2009.03.23(20:58)
3連休前に薬が切れ、土曜日も医者に行けず薬を飲まなかったら、
昨日の夜から症状がひどくなってしまいました。
医者へ行きいつもの薬を処方してもらい、飲みました。
それプラス、とんぷくとして出してもらっていた強い薬と点鼻薬も併用。
数時間後、気づいたら鼻の通りもめちゃくちゃ良くなり、
スースーして気持ち悪い位になっていました。
それでも今シーズンは、今のところひどい症状になったのが4日ほど。
あくまでも今のところなんですが、楽です。
薬が切れてわかりました。
この楽なのは薬のお陰なんですね。
去年のレーザー治療の効果や外出時のマスク使用の効果も出ているんだと思いますが。


新しい遊具で遊ぶ 等々力緑地
2009.03.22(08:00)
前回行った時は遊具設置や周りの整備中。看板には、工事終了が15日と書かれていたはず。
だから行ってきました。
まず最初は奥(正確には「ふるさとの森」)から行こうと子供と決め行ったんですが。

今回もすべて携帯電話P-02Aで撮影
まだ工事中でした。
子供は楽しみにしていたからがっかりしていました。
看板には23日と書かれていた様な。
ちゃんと読んでいません。
⇒新しい遊具で遊ぶ 等々力緑地の続きを読む


今頃ですが、モバイルGoogleマップ+GPSに助けられてます
2009.03.21(20:00)
初めて行く場所で、地下鉄から地上に出た時に、方向がわからなくなる時があります。これも方向音痴に含まれるのかな?
事前の下調べで目印なんかをチェックしておかないのもいけないんでしょう。
そんな時役に立つのが、地下鉄出口付近に設置してある地図なんですが、それが見つからず困ってしまう事もあります。
最終的には周りの人に聞いてなんとかなるんですが。
ドコモでは906シリーズ辺りから入ってるモバイルGoogleマップを、今の携帯にしてから実際に触るようになりました。
現在地がGPSによってかなり正確に表示されているで非常に助かっています。
機能はシンプルだし、地図が見やすくて好きです。


⇒今頃ですが、モバイルGoogleマップ+GPSに助けられてますの続きを読む


東京カワイイTV放送時間変更
IE8正式版がまもなく公開 入れてみるかな
2009.03.19(21:48)
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/19/033/index.html
ベータ版とかRC版だったらいれないだろうけど、正式版なので入れてみます。
⇒IE8正式版がまもなく公開 入れてみるかなの続きを読む


携帯で撮影 隅田川~汐留
2009.03.19(19:00)
携帯P-02Aのカメラで撮影してみました。
周りが明るくて、撮影時は液晶が見えてません。
計5枚
【中央大橋】

【佃大橋】

⇒携帯で撮影 隅田川~汐留の続きを読む


天地無用
2009.03.16(20:16)
オークションで上下のある物を発送する事になりまして、直接「上」とか「天地無用」って書き込まず、紙に印刷したものを貼ろうと思いネットで画像データを探しました。
なかったので、ワードで打ちました。
後から、荷物用のお洒落なフォントを作ってる方を発見。
窓の社の方でリンクしておきます。
荷物などの梱包に「ケアマークフォント」


東京タワーに行ってきました
2009.03.15(21:36)
子供が行きたがってたので、晴れという予報も出た事だし、土曜日夜に東京タワー行きを決めました。電車1本の近場なので大事ではありませんが。
この日は予想通り快晴。
雲がなかったので余計に綺麗に見えました。
東京タワーと聞くと、角松敏生を思い出すのは自分だけじゃないはず。



ギャツビー ディープマッドフォーム
2009.03.12(19:58)

女の人が使っている半透明の固形洗顔石鹸、ビオレなんか使っており、最近はずっと馬油石鹸でした。
馬油石鹸を使っていて、洗い上がりのかさつきはなくすごくいいんだと思いますが、脂の抜けがイマイチな感じがし、やっぱり男用じゃないとダメだという事で余計な脂が取れそうなギャツビー ディープマッドフォームを選んでみました。
この商品の売りは、皮脂吸着効果の高いマッド(天然泥)を配合です。
クレイ成分が毛穴の奥のアブラ・汚れまでしっかり取り除くって事が購入の決め手。
⇒ギャツビー ディープマッドフォームの続きを読む


間寛平アースマラソン エオラスLAに到着
2009.03.11(19:00)
今朝、ズームインスーパー見て知った方も多いと思いますが、エオラスがLAに無事到着しました。上陸後、風呂じゃなく焼肉を食べに行ったそうで、その辺りは公式ブログに載っています。
ヨットに乗った方ならわかると思いますが、夏場カッパを着て2~3日でかなりいいにほひの出来上がり。
普通の生活じゃ味わえない臭さですよ。

この後、陸路のマラソンになるんですが、私の興味は次の大西洋です。


コーラでキャンペーンやってたから
2009.03.10(19:30)

「cokeで着うた その場で2曲」なんてキャンペーンもやっていて、久しぶりにコーラでも飲もうかなんて気分にさせたので、セブンイレブンで500mlのペットボトル買ったんです。
家に帰って、キャップを開けたら・・・
キャップの裏に何にも印字されてねー。
キャンペーンがスタートして何日も経過してるだろ。
駅近くのセブンにはやられましたよ。
そりゃ、ねーよ。セニョール。
⇒コーラでキャンペーンやってたからの続きを読む


平和公園 はだしのひろばも工事中
2009.03.09(08:00)
川崎市中原区にある平和公園の武蔵小杉より、二ヶ領用水の横に公園と並んで夏に子供達の水遊びで賑わう『はだしのひろば』があります。夏は暑いし人も大勢いて無理そうですが、シーズンオフには絶好のお弁当ポイントとなっていました。
公園の遊具で遊んだ後は、はだしのひろばに移動し、もってきたおにぎりを食べるなんていうのもいいものです。
端を除けば、日差しを遮る物はなく、冬でも日が出て風さえなければ暖かいんです。
まぁ、その条件ならどこでも暖かいんですが。
⇒平和公園 はだしのひろばも工事中の続きを読む


けわいや 男のボディ石けん
2009.03.08(12:12)
加齢臭が非常に気になる年です。自分ではなかなかわかりません。
茶カテキンと炭を配合で、加齢臭予防の為にも普通の固形石鹸よりはいいだろうという事で、男前豆腐を思い出させる商品名の男のボディ石けんを買ってみました。

匂いは、シャンプーやボディーソープによくありそうなさわやか系。(なんじゃそりゃ)
どんな匂いか説明できませんが、私は好きです。
⇒けわいや 男のボディ石けんの続きを読む


間寛平アースマラソン あと4日位でLA到着か
2009.03.07(20:55)
マラソン部分はチェックしていなかった私も、ヨットで太平洋横断となったとたん毎日ブログと位置のチェックしてました。現地の天気はこの先も良さそうだとの事で、あと4日ほどで到着するでしょう。
この到着を当てるクイズがあったんですが、レース時に置き換えてしまっており、風が吹かなかったらひたすら耐える日もあるだろうと考え多めにしてしまいました。
よく考えたらレースじゃないし、この船、機走又は機帆走させるんですよね。
最新機材と強力なサポートがあったとはいえ、この時期の太平洋を渡るなんてすごい事です。
時期がいつであっても私には絶対にできません。
アメリカ本土に近づいたら、本船に気をつけなければならない事位でしょうか。
あと数日頑張ってもらいたいと思っております。

間寛平アースマラソン特番 放送


間違ったローーーーーン!
2009.03.05(21:20)
『森の戦士ボノロン 2009/2』
発見!
新号だと思い、レジを済ませた時に貰いました。
家に帰ってきて見たら、
前に貰ったのと同じだローーーーーーーーーーン!

奇数月に発行だとばかり思ってたので。
ボノロン0点。
次の配布は4月15日頃だそうです。
ボノロン公式サイト


杉本彩さんアメブロに引越し
2009.03.03(22:27)
3/2 杉本 彩の Beauty ブログがアメブロに引越ししてました。
http://ameblo.jp/sugimoto-aya/
その他、有名な方のブログとして
青山繁晴さんの
ON THE ROAD : Aoyama 's Daily Essay
と
トラベラーズイングリッシュに出演されている林美貴子さんの
Happy in Seattle
の3つはGoogleリーダーに登録して読んでます。


ドコモコミュニティがスタートしました
2009.03.02(20:06)
各所にユーザーが分散し、サイトも飽和状態っぽいSNSですが、ドコモより「ドコモコミュニティ」というサービスの提供が今日スタートしました。FOMAユーザーなら誰でも参加できるオープン型。一部使えない機種もあるようです。
追記・・・これは主に知り合いとのコミュニケーション用のようですね。勘違いしていました。不特定多数の人とのものではなさそうです。やはり、グループウエアと言った方が近いと思います。
以下、UP当初の勘違い↓
サービス内容は、日記・アルバム、スケジュール、アンケート、サークルとなっています。
今の所目新しさはありません。
スケジュールの共有って他にはあるんですかね?
グループウエアにはありましたから、今までSNSになかったとしてもやはり目新しさはありません。

⇒ドコモコミュニティがスタートしましたの続きを読む

