グミ欲しい
2010.10.27(18:00)

明治 超ひもQ 1本
久しぶりに超ひもQを買ったんですが、
丁度良いタイミングでグミの話題がGIZMODOに上がりました。
『全長71cm! 大きすぎるいもむしグミ(動画)』
グミ好きにはたまらない商品です。
早速、売ってるところはないか検索したところ、検索結果のトップにありました。
グミワーム
http://www.vat19.com/dvds/worlds-largest-gummy-worm.cfm
グミベアーなんてのも
http://www.vat19.com/dvds/worlds-largest-gummy-bear.cfm
Features & specs:
* Dimensions: 9" x 5.5" x 3.5"
* Equivalent of 1400 regular-size gummy bears
* Weighs approximately 5 pounds
* 12,600 calories!
* Hand-made in the USA with domestic ingredients
* Gluten-free
* One year shelf life
だそうです。
1人じゃ食べきれないので買わないと思いますが、
コストコとかで売ってくれないかな。
そのサイト(Vat19)他にも面白そうなもの売ってましたけど、
International Shippingについての表記が無さそうです。
誰か買って下さい。
で、写真撮らせて。


自転車サドルカバー メチャノビ
2010.10.22(20:00)
しかもママチャリ。
そろそろクロスバイクになんて時が時々あったんですが、
物色しているうちに予算が無くなり、の繰り返し。
だから今の自転車を大事に使わないといけないんです。
以前、サドルのスプリングが折れ、新しいサドルに交換しました。

ブリヂストン E322オオキナふかふかサドル
電動アシスト自転車にも使われているというこのサドル、
普通のサドルより厚みがあり、座面が一回り大きく、
そのお陰か、柔らかいからか、お尻が痛くないんです。
ただ、安いサドルより表面が紫外線に弱い様な気がします。
実際、自分のはかなり早くひび割れてきてしまいました。
新しいサドルを買うのも勿体無いのでカバーはないかと探していたところ
安い物を発見。

大久保製作所 自転車サドルカバー メチャノビ (一般自転車用フリーサイズ)ブラック
↑今回は単品購入なら、アマゾンでをおすすめします。
現在、無料配送キャンペーン中、
アマゾンが販売、発送だと送料がかかりません。
詳しくはアマゾンで。


タミヤ LIQUID THREAD LOCK
2010.10.20(20:00)
ダーツのチップの緩み止め用です。
バレルとシャフトはOリングがあるのでとりあえず良いんですが、
チップとバレルは時々交換することがあるのでOリングは不可。
ペンチで固く締めるのもありだったんですが、
ちょっと変わった物を使ってみようとタミヤ ネジ止め剤を買ってみました。

緩み止めに接着剤の様な物(マニキュアや糊)を少量つける人が
いるそうなので、このタミヤ ネジ止め剤でもいけるんじゃないかと
思い使ってみる事にします。
気になるのは外した後、このネジ止め剤の残りがバレル内の
ネジの溝に詰まってしまわないかって事なんです。
が、とりあえず使ってみます。
色は青、サラサラではなく少し粘性のある液体って感じです。
臭いは何かに似てる。
思い出しました。
なつかしおもちゃ!やおきん ポリバルーンふうせん 24個入に似てる。
酢酸ビニル風船とも言うみたいです。
箱の説明には固着するまで(24時間)手をふれないで下さい。
と書いてあります。
少量つけてチップを手で締め込み、1時間程経過し触ってみたんですが、
何もつけていない状態の時の力では緩みません。
ペンチ持ち歩かなきゃダメかも。
携帯用ペンチかHarrowsアクセサリーDarts Fixit
が必要になってきました。


工事灯
ええじゃないか、ええじゃないか、ええじゃないか
2010.10.18(20:49)
と赤福を見るとあの歌を思い出します。
で、本日の甘味

また親が名古屋に行き、名古屋の御土産じゃないんですけど
赤福の一番小さいやつを買ってきました。
納屋橋饅頭、ういろう(青柳もいいけど青柳ではありません)、赤福・・・
親が買って帰ってくる御土産はだいたい決まってます。
どれも好きなんですが、たまには違う物を。。。


今日のヴェラシス
Evolution
2010.10.13(23:44)
船も人の着てるものとかかなり進化してますね。
洗濯してるのとかギター弾いてる昔の映像にビックリ。
懐かしい船や人の姿も。(知り合いじゃないですよ)
デュランデュランのサイモン・ル・ボンの乗った(記憶が定かではありませんが)
DRUMも一瞬写りました。
で、次はいつスタート?
レーススケジュールありました。
29 October 2011 (In-Port Race)
5 November 2011 (Leg 1)
あれ、もうすぐだよ。
なんて思ったら、一年間違えてた。
Volvo Ocean Race


グリーンリボンキャンペーン
2010.10.07(23:00)
なかなかその機会がなく今日まで。
最近、ネットを徘徊していてグリーンリボンキャンペーンの
バナーが目にとまりクリック。
ネットからでも登録できるのを知り手続きしてみました。
親に昔聞いた時、臓器提供がいやみたいな返事だったなぁ。
今はどういう考えなのかわからないけど。
生きてるうちだと色々考えるけど、
どうせ死んだ後だし焼いちゃうんだから、
使えるなら使ってもらいたいと思ってます。
グリーンリボンキャンペーン
グリーンリボンキャンペーン モバイルサイト
社団法人日本臓器移植ネットワーク


LUMIX Phone出るみたい
2010.10.05(23:45)
自分も欲しいと思いますが、ずっとドコモできて、
なかなかソフトバンクには移れないし。
携帯を買い替えるのはもう少し先になるんですが、
パナソニックから発表されたLUMIX Phoneが気になります。
形も今使ってるスライド型のまんまだし。

カメラは約1320万画素(有効)CMOS
Wi-Fi対応
大きさはP-02Aよりわずかに長くなる程度?
(スペックは変更になる可能性あり)

防水だったらいいんだけね。
LUMIX Phone スペシャルサイト

