亀戸天神社
2011.02.22(19:55)
今度は間違えませんでした。
でも、向かってる人達が沢山いると思っていたのに、
あまり人が歩いていないもんだから不安になり
Googleマップでチェックしたのは内緒。
とりあえずスマホのアプリFxCameraのToyCamで。


一つ目の太鼓橋から

⇒亀戸天神社の続きを読む


キャロライナ ヘレラ 212MEN
2011.02.18(22:00)
前にも書いたけど、
使ってるのに飽きてくると新しいものを探し出すので。
これはミニチュアが手に入り、
とても気に入ったので大きいボトルを購入。

で、どんな香りだよ?
と言われましても、、、
爽やか系です。昼間からOKな。
ちょっと青い感じ。微妙にスパイシー。
余計にわかりませんね。
トップからラストまで気に入りました。
ショップの説明をうつします。
トップノート グレープフルーツ ジンジャー マンダリン
ミドルノート アクアティックモルキュルス
ラストノート サンダルウッド グアヤクウッド ムスク
ミドルとラストのムスク以外って何なんですか?



私もスカイツリー見物
2011.02.16(22:56)
今日の目的はスカイツリー見物。
ブーツを履いてきてしまった事が悔やまれます。
踵の横幅が無いから動いて擦れるんです。
やはり長時間の歩きはやはりスニーカー。それもニューバランスね。
写真撮影は蔵前橋通りの荒川からスタート

こんな感じに写ってますが、霞んでいて肉眼でも綺麗に見えませんでした。
そのまま蔵前橋通りを亀戸方向へ
旧中川の橋からスマホで

亀戸4丁目交差点を右折明治通りに入り、亀戸香取神社からスマホで

浅草通り横の北十間川に沿って業平橋へ。


亀戸でダブルボケ
2011.02.16(20:50)
旧中川を越えた辺りで『亀戸』という地名が出てきた。
おっ、こち亀だ。なんて思ってた。
頭の中で、こちら葛飾区亀戸公園前派出所・・・ん???
何度か繰り返してたけど
何か変
あれは、亀有で今いるのは亀戸だろっ。
駅の方へ行って、モデルになった交番どこですかなんて聞かなくてよかったよ~。
あぶねぇー。
亀戸と言えば、亀戸天神社。
この後、業平橋へ行こうと思っていたので、
蔵前橋通りから亀戸4丁目交差点を右折し、明治通りへ。
あった!ここだろ。

でもね、人がいないんだよ。

それに小さい。
「スポーツ振興の神」なんて書いてある。
絶対におかしい。
一応、手水舎で清めてから、本殿?でやっと把握できた。
目的とは違う神社だって事を。

⇒亀戸でダブルボケの続きを読む


ダーツこそ買い エッジスポーツ クロスポイント
2011.02.07(23:00)
エッジスポーツのCROSS POINT 100個入り【ダーツ】【チップ】を
買ってみました。

チップの中央から根本にかけてくびれており、
チップに指をのせたりそえるタイプの人に良いんじゃないでしょうか。

このクビレと縦のラインの形、それに他にはなさそうな色、
ラテホワイトとジャパニーズグリーンが気に入ってます。
ボードへの刺さり具合は問題なさそう。
重要な耐久性ですが、粘りがあって折れにくいと思います。
私が下手なのがいけないと思うんですが、
柔らかくなり易い感じがします。
柔らかくなるというか、コシがなくなるというか。
リップポイントのロングより曲がりやすくなるのがやや早いような。
私の周りはリップポイント使用の方が多く、
これの評判はイマイチ。
これを使いきったら、次はフィットポイントを使ってみようと思ってます。


アクアビーズアート
2011.02.05(22:00)
以前から子供がアクアビーズを欲しがっていたので、
丁度誕生日だし買ってあげました。
子供からのリクエストはアクアビーズのみ。
調べたらアクアビースアートとアクアビーズファインっていうのがあり、
どうやら粒の大きさがアートは5mm、ファインは3mmと違うらしい。
どっちが欲しいのか聞いたところ、
小さいのは無くなりそう(すぐに見失いそう)だからという理由でアートを選んでます。
何を買ったら良いのかわからない。
こういう場合はスタンダードセット。
アクアビーズアート スタンダードセット

それだけじゃすぐに終わっちゃいそうだったから、
合わせて小さな動物セットっていうのも買ってあげました。

【アクアビーズアート/別売りセット】AQ-37 ちいさな動物セット


今年のスギ花粉はやばそうでしょ
2011.02.04(23:00)
まともに医者にも行かず市販薬とマスクで誤魔化せたんですが。
今年は、誤魔化せそうにないんで、医者へ行って
薬を処方してもらってきましたよ。
多分、いつもの薬2種と、今までの点鼻薬に代わり、
鼻に直接噴霧するカプセルの薬と専用の器具が出ました。


エロカワな容器のキャップを開けると、右側になります。
真ん中に薬のカプセルを入れ、青いボタンをスライドさせて穴を開け
あさりの口みたいな先端を鼻に突っ込み、
一番下のポンプを強く押します。
効果があるかどうか、数値が出るといいんですよね。
一応、出されたので続けてみます。


祝 プチ骨折
2011.02.01(22:39)
そんな時、またこけて肘から落ちた。
早く治したかったので受診。
腫れもなくなんともなかったけどとりあえずレントゲンでチェック。
肘にあった骨の一部が欠けて浮いてる。
そのせいで、肘の曲げ伸ばしや完全に伸ばした状態が痛かったんだろうな。
これほっとけば、それで終わった程度のもの。
転んだりしてわずかに骨折し、
知らないうちに治ってるっていうのはよくありそう。
自分も、以前足首の捻挫でレントゲンを撮ってもらった所、
過去に(気づかないうちに)折って治ってるって
医者から言われた事がある。
当分の間、肘の曲げ伸ばしをなるべくしない様にだと。
肘をどこかにぶつけたり、腕を伸ばしたりしなければ
気にならない程度。
普段の生活に支障はない。
ただね、ダーツは禁止。
やるなら左でとの事。
⇒祝 プチ骨折の続きを読む

