『算数脳パズル なぞぺ~』を買ってみました。
考える力がつくっていうコピーにやられましたよ。
5歳~小学3年と対象年齢が幅広いのにも興味がありました。

子供に見せる前にまず自分がやってみます。
知能テストに近いものや、
私立小学校入試問題という事で見た事のある問題も。
大人なので簡単なんですが、答えは簡単に出せても、
解き方を上手く説明できないのがいくつかあり
自分の頭の悪さを再確認できました。

アマゾンのレビューを見てたら、
幼稚園の子にやらせてる人がいてビックリ。
かなり優秀だと思います。
考える力がつく算数脳パズルなぞペ~(1)
亀田製菓のページには、2012年2月末頃までってなってるし。
梅しそを食べさせた親が、
最後の1個をお店で見つけたって言って買ってきてしまいました。
自分が探した時はなかったんだよな。

写真撮る前に開けちゃってます。
うちの年寄りからすると、梅しそには勝てなかったみたい。
若い人向きだとか。
メーカーのコピーは
『野菜とチキンの旨みにちょっぴりスパイシーな
辛みをくわえた特製ピッツァ味に・・・』

食べてみました。
袋を開けると強めのピザの匂いが。
雪印の冷凍ピザの匂いを強くした感じでしょうか。
◯◯というお店の××に似ているっていう表現ができません。
食べ物は詳しくないんです。
匂いで失敗したかと思われたんですが、この味、悪くありません。
ほんのちょっと辛いのもプラスになっています。
でもね。
もう売ってないんです。
2月末頃で終わりですから。
え?賞味期限は???
2012年6月でした。
エラーで見ることのできなかったNOTTV。
送り返して、正常に動くはずの物が届きました。
早速開けて、本体だけを取り出し電池残量がある事を確認してパワーON。
NOTTVを立ち上げると、
全く問題なく見ることができました。
電波の状態が悪いのかもしれないなんてサポートの人に言われましたが、
家中どこでも受信状態は良好。
ワンセグ見てるから余計にきれいに見えます。
充電に時間がかかる。
残量0からフル充電までにどれだけ時間がかかるんでしょうか。
面倒なので確かめていません。
NOTTVを見て15分もしないうちに、
温度が上がったので明るさを落とす(正確な文書ではありません)
とメッセージ。
確かに上の方が熱くなってました。
上手く行くかは、コンテンツ次第かな。
3chあるうちのニュースchは良いと思います。
TBSっていうのがちょっと引っ掛かりますが。
それ以外のバラエティーからドラマまで何でもある2つのチャンネル。
2つしかないのになんでK-POPの番組がいくつも入っているのかな?
見たいと思ってる人なんてほとんどいないでしょ。
個人的には、地上波と無料のBSの番組そのまま流してくれた方が
うれしいですね。
今後、どんなコンテンツが出てくるのかなど、
もう少し様子見ます。
十数年ぶりかもしれません。
水族館の後は、展望台へと思ったんですが、
スムーズに移動できず、ウロウロしたくないから
早めに案内のお姉さんに行き方を聞いてしまいました。
そうだ、水族館へ行く時に
展望フロア行きのエレベーター前を通ったじゃないか。
水族館のエレベーターは1Fまで。
展望フロア行きのエレベーターはB1F。
エレベーターは並んでいるのが1組だけ。
空いていました。

エレベーター内、ブラックライトに浮かび上がるイルカとか。
展望台では今日までのイベントが。
たまごっちです。

娘を迎えに行く前に電話で
たまごっちを持って来る様にと言っておきました。
エレベーターを降りるまで
理由を説明しておかなかったので嬉しかった様です。
iDLのここだけでしか手に入らないアイテムがあったんですよ。

でも比較的近いしながわ水族館は学校で行ったとか。
エプソン品川アクアスタジアムは小さめだし。
江ノ島は遠く感じるし。
で、サンシャイン水族館を思い出し、
娘と相談無しにそこに行く事に決定!
色々考える前に検索しろっていう話ですよね。
開館時間に合わせて娘を迎えに行き出発。
池袋の地下を出た辺りから親子連れの姿がちらほら。
サンシャイン60通りを同じ方向へ。
途中、金券ショップで割引券があるか聞こうとした時、
他の家族が先に聞いていました。
ただ大人用だけだったかな?
展望台も行くつもりだったのでやめておきました。
チケットは展望台・水族館セット券を水族館入口手前で購入。
大人1人子供1人で合計3,350円也。
展望台については、別に書きますが、
8日までのイベントがあったんです。
水族館はそこそこの人。
入ってすぐのフロアの方が混んでいます。
パフォーマンスがあると後ろからは大人であまり見えません。

↓空いてるところでこんな感じです。

これはスマホで
太陽のマテ茶買ってみました。
一応、興味のある新製品発売に関しては、
グーグルカレンダーに書きこんでおくんですよ。
でも、コンビニ寄った時に忘れちゃってる事が多くて。

味はなんだろ?
プーアル茶に近いかな。
最後、わずかにステビアっぽい甘い味がします。
今回、これ単独で飲んだので、
次回は食事の時に飲んでみようと思ってます。
これってカフェイン入っているんでしょうか。
最近、やっぱりカフェインは子供に良くない様な事を聞いたので
気になってます。
6213コカコーラ太陽のマテ茶500ml×1本【楽天最安値に挑戦】24本単位でのご注文をお願いします
│
ホーム│
最新コメント