TARGET Carrera ターゲット カレラ C2
2012.10.30(21:00)
カレラ C2です。
パッケージだけじゃわからないですね。


C1でも書いたけど、前後だけじゃなく、
上や斜め方向にも滑りにくいこのカット。
見た目も好きです。
⇒TARGET Carrera ターゲット カレラ C2の続きを読む


イルカを見にエプソン品川アクアスタジアムへ
2012.10.29(23:00)
娘の希望。
最初はしながわ水族館に行こうと思っており、
本人もしながわ水族館に行きたがっていたが、
現地への移動時間が少ないからという事で
エプソン品川アクアスタジアムに変更。
移動時間の少なさの他に、重要な事を発見!
10月31日までは、かぼちゃグッズ持参で入場料半額。
これは大きいぞ。
ここ、駅からすぐっていう点は良いんだけど、
水槽の数が少ない感じでやや割高感があったから。
貧乏人にはありがたいサービスですよ。
入場してすぐ、浮いたお金で『ふれあいプラン』に申し込む。
イルカに触る、エサをあげる、トレーナー体験等。
娘の選んだのはイルカにさわるであった。
その後、イルカショー、アシカショーの時間をチェック。
アシカショーが先なのに、
イルカプールに行って開始を待ってしまうという
大ボケをかますお父さん。
娘に突っ込まれて気づき、急いでアシカプールへ移動。

イルカショーまでの間、水槽の方を見学。
⇒イルカを見にエプソン品川アクアスタジアムへの続きを読む


ファンタ ストロベリークリームソーダ
2012.10.24(22:00)

いちごの甘い香り。
たまにはこんなのもいいかな。
と思いつつ、多分買わないと思う(笑)
アスパルテームとか使って無いだけでも良い。
着色料なし。
なので白っぽい色。
ファンタ ストロベリークリームソーダ 500ml×24本


TARGET Carrera ターゲット カレラ C1
2012.10.21(20:00)
ターゲットの新しいバレル
新しいと言っても8月末頃に出ていた商品。
TARGET Carrera ターゲット カレラ C1

何が新しいのかって、グリップが新しいらしい。
見た目に興味があり取り寄せてみた。

黒いポツポツはピクセルグリップテクノロジー
ってやつらしい。
持つと引っ掛かりがあり前後だけでなく、
上下、斜め方向にもグリップしてくれる。
しっかりグリップしてくれるカットには
ダイヤモンドカットっていうのがあったけど、
見た目が好きじゃなくて一度も買った事無し。
このカレラの方が好きだな。
⇒TARGET Carrera ターゲット カレラ C1の続きを読む


ニチレイ今川焼 森永ミルクキャラメルクリーム味 を食べる
2012.10.20(20:00)
森永ミルクキャラメルクリーム味が出てると知り
急いでスーパーへ。
1件目に無く、2件目でGET。
本当は同じく限定で出ている
森永ミルクチョコレートクリーム味も買いたかったんだけどな。
こっちは売ってない。
他のお店周る体力もなかったので、
今回はミルクキャラメルクリーム味だけ。
探してる人が多くいる様なので追加です。
私は、『ライフ』というスーパー(マーケット)で買いました。

帰宅後急いでレンジへ。
このクリームは熱そう。

写真は綺麗に撮れてないんじゃなく、
実際こんなもん。
少しちぎって、中身を見せてみた。
でも、冷凍食品の今川焼きはお店で買うのより
周りが油っぽくない?
ミルクキャラメルの味が再現されてていいね。
食べ続けるなら餡子になっちゃうんだろうけど、
これもなかなか良いぞ。
後から知ったんだけど、
温めても自然解凍でもいいみたい。
冷凍食品売り場で見つけたら買ってみて。
ミルクキャラメルが嫌いじゃなかったらいけるはず。
カスタードクリーム
ニチレイフーズ FQ今川焼(カスタードクリーム)(65g) 10個入


2012冬モデル新商品内覧会に行ってきた
2012.10.19(23:30)
って言っても他の内覧会も行った事無し。
ドコモのは前にも行こうとしたら、
インフルエンザが流行って中止って事がありました。
注意!
詳しい商品や機能の紹介は書いていません。
読むだけ無駄かも。
今回は、あまり時間がなかった為、
AQUOS PHONE ZETA SH-02Eを
ちょっと触る事だけが目的でした。
会場に入ってすぐ見てきました。

画面が大きいし、動きも良い。
比べてるのが今使ってるREGZA PHONE T-01C
発売当時は全部乗せので良かったんですけど、
固まってばかりで電池を抜く事は日常茶飯事。
初期化は2回。
でも良くならず。
アンドロイドのバージョンアップ後、悪くなった感じがありました。
ほんとイラつかされ、
叩き壊したくなる事はしょっちゅうでした。
⇒2012冬モデル新商品内覧会に行ってきたの続きを読む


unicorn PURIST PHASE6 ユニコーン ピューリスト フェーズ6
2012.10.16(22:00)
いつもの様にインプレありません。
unicorn PURIST PHASE6
ユニコーン ピューリスト フェーズ6
以前知り合いが買い、
投げさせてもらったところ
非常に印象の良かったバレルです。
その時は、
プラケースに入ったバレルがブリスターパックに入っていましたが、
最近パッケージが新しくなった様です。

紙の箱の中に合皮でできた入れ物が。
箱にはdart walletってなってました。

長さ 37.12mm 37.16mm 37.14mm
最大径 6.74mm 6.78mm
重さ 16.83g 16.85g 16.77g
タングステン 97%
※サイズ、重さは素人が自宅の量りで計測
⇒unicorn PURIST PHASE6 ユニコーン ピューリスト フェーズ6の続きを読む


meiji アーモンドチョコレートビスケット
2012.10.15(20:00)
不二家のカントリーマアムチョコレートが
美味しいと言っていたので買ってみた。
カントリーマアムは大好き。
不二家のチョコレートも嫌いじゃない。
でもこれはイマイチ。
なんでだろう。
チョコレートが美味しくなく感じる。
そんな時、これを見つけました。

meijiのアーモンドチョコレートビスケット
(写真下は、板チョコタイプのアーモンドデュオ)
meijiのページから
クラッシュアーモンドを練り込んだミルクチョコを、
アーモンドを配合した香ばしいビスケットでサンドしました。
これは美味しいぞ。
元々チョコレートは明治派なので。
アーモンドチョコレートも明治のしか買わない。
板チョコも明治。
⇒meiji アーモンドチョコレートビスケットの続きを読む


unicorn ユニコーン SIGMA ZeroD カーボンコンバージョンポイント
2012.10.13(20:00)
そっちにばかり目が行っていたんですが、
たまたまコンバージョンポイントを見たら、
カーボンを使った物が
販売されていたので買ってみました。

パッケージから出してみます。

⇒unicorn ユニコーン SIGMA ZeroD カーボンコンバージョンポイントの続きを読む


今日のグミ NOBEL 男梅グミ
井の頭公園と自然文化園へ
2012.10.08(22:00)
連休最終日はボートに乗る事に。
ボートに乗れる公園。
しかもスワンボート。
洗足池公園、上野不忍池、他の人が教えてくれた井の頭公園。
井の頭公園あったね。そういえば。
駅からも近いし、隣に動物園もあるし。
ついでにジブリもなんて思ってたけど、
チケット取れないからそこは断念。
スワンボートは人気ありとの情報。
待つこともあるとか。
それに池が混むと楽しめそうにないので朝一目指してGO。
到着したら10時過ぎてましたが、こんな感じ。


スワンボート乗ったのは、ものすごく久しぶりですよ。
後ろにも進むんでしたっけ?
進みます。
でも舵は後ろにあるので、効きません。
思いっきりこぐことできました。

でも自転車と違って疲れますね。
30分間のエクササイズです。
降りたら次は自然文化園です。
⇒井の頭公園と自然文化園への続きを読む


カップヌードルミュージアム~野毛山動物園 その2
2012.10.07(22:10)
最後にバッグに入れ、空気を入れて完成。



金色に光り輝く
Mr.Noodle 安藤百福氏
⇒カップヌードルミュージアム~野毛山動物園 その2の続きを読む


カップヌードルミュージアム~野毛山動物園 その1
2012.10.07(22:00)
何をしたいのか考えておくように言っておいた所、
いくつか候補を上げてきた。
・どんぐり銀行、・野毛山動物園、・釣り堀、・スワンボート
・カップヌードルミュージアム・・・
お父さんの懐に優しい希望ですよ。
この日、天気予報とは違い天気の回復が遅れていた為、
カップヌードルミュージアムをメインとし、
天気次第でみなとみない地区近辺で暇つぶしって事に。
まず行くなら、朝一番のカップヌードルミュージアムでしょ。
チキンラーメンファクトリーは前もって予約だけど、
マイカップヌードルファクトリーとカップヌードルパークは
先着順に整理券発行なんで、開館前に並ばないと。
多分、9:40位に到着したんですけど、連休という事もあり
200人以上並んでいたんじゃないかな?
外だけじゃなく、館内にも列ができてましたから。
こんな時に二人だけだと、トイレ行きたいなんて言われたら。
みなとみらい駅でトイレに行かせておいてよかったですよ。
それとちょっと寒かったな。
上着は娘に取られ半袖一枚。
丁度雨が降っていなかったのはラッキーでした。
この日、荷物を軽くする為に、
カメラ&レンズは35mmをつけたデジ一のみ。
列に並んでいた時はカメラを出していません。
スマートフォンで帰りに撮ればいいかなんて思ってたのに、
建物の外観を撮り忘れました。
⇒カップヌードルミュージアム~野毛山動物園 その1の続きを読む


特撮博物館でこれしか買いませんでした
2012.10.01(23:10)
オリジナル商品の中でも手ぬぐいが欲しくなっちゃって。
ウルトラマンのスペシウム光線のシルエットの柄。
それがなかったら波の中にガメラの模様。
展示が終わり最後にグッズ売り場。
結構ちゃんとした広さです。
無駄遣いできるんだったら色々買っていたでしょう。
買うんだったら巨神兵のより東宝・円谷系。
売り場に行ったら手ぬぐいが無い!
探しました。
店員さんに聞いたら売切れ。
壁の上に貼ってありました。
展示も1週間で終わりなので入荷しないでしょう。
何も買わずに帰るつもりでしたが、
ポストカードにこんなの見つけ買ってしまいました。

⇒特撮博物館でこれしか買いませんでしたの続きを読む


特撮博物館に行く
2012.10.01(23:00)
行ってみようと思っていましたが、
重い腰がなかなか持ち上がらず、
あと1週間で終わってしまうという今日行ってきました。

場所は初めて行く、東京都現代美術館

中に入るとチケット購入者が列を作ってます。
すごい列じゃないんですが、待ち時間約10分となってました。
ネットから前売り買っておけばよかった。
今回、ミニチュアのセットはカメラ可という事を知っていたので、
カメラ持参で、セットの時だけカメラで撮ってます。
それ以外は撮影不可。
外からの写真はすべてスマートフォンで撮りました。
本当は撮りたいもの沢山あったんですけどね。
東宝のゴジラや円谷のウルトラシリーズ・・・。
うわ懐かしいっていうのが沢山あって興奮します。
館内は都民の日だからでしょうか、
子供も結構来ていて、
後1週間位で終わってしまうのもあってか混雑していました。

