まだ花粉症は続きます。今年のマスクは
2013.03.31(20:00)
症状が楽になってきた方も多いんじゃないんでしょうか。
私の場合は、ヒノキもあるので辛い時期がもう少し先まで続きます。
だから外出の際マスクを取る事ができません。
今シーズン買ったマスクの中でよかったものを。

超快適マスク プリーツタイプ ふつうサイズ 5枚入/超快適マスク/ウイルス対策マスク
いかにフィットさせ花粉の侵入を防ぐかは
各メーカーが色々考えているようですね。
本当は同じユニ・チャームの超立体マスクの方が
フィットするんでしょうけど、
見た目があまり好きではありません。
だから敬遠してました。
で、シーズンはじめに
超快適マスクプリーツタイプが出ている事を知り
早速買って見たわけです。
⇒まだ花粉症は続きます。今年のマスクはの続きを読む


プラグ アプリ おしりシリーズ プーさん
2013.03.30(21:00)
見た瞬間可愛かったので買ってしまいました。

ディズニー「PLUG APLI」おしりシリーズ プーさん
【ディズニー公認】スマホピアス iphone イヤホンジャック ディズニー フリフリオシリが個性...

⇒プラグ アプリ おしりシリーズ プーさんの続きを読む


20130329目黒川の桜
2013.03.29(19:58)
今シーズンはこれで最後かな?
またまた目黒川です。
目黒新橋からなかめ公園橋辺りを。
中目黒公園




⇒20130329目黒川の桜の続きを読む


20130328 目黒川 太鼓橋~ふれあい橋の桜
2013.03.28(20:00)
今回もスマートフォンで。
まだまだ楽しめます。
風もそれほど無いので、桜吹雪も控えめでした。


⇒20130328 目黒川 太鼓橋~ふれあい橋の桜の続きを読む


20130326 千鳥ヶ淵
2013.03.27(01:00)
目の前の北の丸公園に向かわず左へ。
千鳥ヶ淵を周って帰ろうと思ったからです。
まず見えてくるのが、東京国立近代美術館工芸館

先へ進むと千鳥ヶ淵が見えてきます。

以前来た時と代わり映えしない写真なので加工しました。

混んでます。
以前来た時より混んでるんじゃないかな。
⇒20130326 千鳥ヶ淵の続きを読む


ファミリーマート Sweets+ 和抹茶パフェアイス
2013.03.26(22:00)
オリジナルスイーツブランド「Sweets+」
パフェアイスシリーズ。
「抹茶」「紫いも」「さくら」の3種出たうちの「抹茶」を買ってみました。

抹茶アイス・甘納豆・抹茶あん・求肥
アイスの中には黒蜜ソース

抹茶の苦味もあってさっぱりしてます。
子供から大人まで楽しめると思いますよ。
求肥が入っている所が◎。
220円也


皇居 東御苑
2013.03.26(18:00)
地下鉄大手町駅13a出口を出て左。
少し先に大手門が見えます。

外人さん多いですね。
入ってすぐの三の丸尚蔵館にて「旧高松宮家と伝来の品々」見学してから移動。
現在はこれでした。

スナップ写真ばかり撮るスナッパーの私は、今回もやたら適当に撮りました。
ランダムにUP。



⇒皇居 東御苑の続きを読む


meiji お楽しみ袋
2013.03.25(18:00)


クリスピーズ ストロベリー6粒、きのこの山小袋15g、コーラアップグミ、
果汁グミ、アポロ、ハイレモンミニ、キシリッシュメロン→グレープフルーツ、
キシリッシュマンゴー→グレープフルーツ、きのこの山やきいも味、
コロットまったりミルク、カルボツイスト、小粒カールチーズあじ14g
確か1000円だったかな?
それぞれの値段知らないんので合計はわかりませんが、
まちおかとかの安売りのお菓子屋さんで買った方が安いんじゃないかと思います。
人にあげるんだったら、小分けにする手間も省けるし、
袋も明治の袋だし良いんじゃないでしょうか。
でもキャラクターのおまけでもついていればいいのに。


20130324 近所の公園の桜
2013.03.24(20:44)
またまたスマートフォンでの撮影。
曇りの夕方で花の色が出ません。

今日も寒かったので、花見客はおとなし目。
比較的静かでした。
明日辺りから散り始めそうです。


おかしなまぜまぜエッセルスーパーカップ
2013.03.24(10:00)
ちょっと興味があったので買ってみました。

上で砕いたお菓子を、下に置いた明治のスーパーカップにはめ、
かき混ぜるという商品。

混ぜるお菓子はまだ1種類しか試しておらず、
新しい発見はこれからという所なんですが・・・。
明治のスーパーカップはどこでも手に入る商品なので問題無し。
ちょっと前に買い、冷凍庫に入れてあったのを使う。


三笠公園と記念艦「三笠」
2013.03.23(06:00)
三笠公園に行ってきました。
地図でだいたいの場所を見て行ったんですが、
意外と距離がありました。
汐入のダイエー辺りから16号線を下る。
三笠公園入口の信号を左へ。
真っ直ぐに行ってしまうと米軍基地へ。
よく間違えて真っ直ぐに行ってしまう車があるっていうのはここか!
基地入口手前で左カーブになっているので道なりに。
神奈川歯科大横辺りから遊歩道を歩き、公園入口まで約1.2km。
今回もスマートフォンで撮影。

影でよく読めませんが、三笠公園。

入るとすぐ目に飛び込む記念艦「みかさ」
せっかく来たんだからと500円を払い艦内へ。
平日なのに意外と人が来てる。




すみません。撮らせて下さいと、
仕事中の東郷さん達と一緒に写真を撮りたかった。
他の人にシャッターをお願いして一人で記念撮影する勇気がなく断念。
⇒三笠公園と記念艦「三笠」の続きを読む


今日のグミ 明治コーラアップグミ
20130321目黒川の桜 居木橋~太鼓橋
2013.03.21(20:00)
大崎よりやや下流、山手通りと交差する居木橋(いるぎばし)から
目黒雅叙園下の太鼓橋までをスマートフォンでダラダラと。



⇒20130321目黒川の桜 居木橋~太鼓橋の続きを読む


今頃ですが ミミクリーペット
2013.03.21(06:00)
今頃なんですが、買ってしまいました。
一応、娘へあげようと思って。

母親とケンカした時に、これを置いておけって言ったんですが、
余計に怒られると却下されました。
これ以上、ぬいぐるみやおもちゃが増えると怒られるそうで、
持って帰りませんでした。
代わりにばぁちゃんが楽しんでいるようです。
ハムスターじゃないのにすればよかったかな。




ぐるねりアイス
桜ミクまん
日枝神社
2013.03.19(03:00)
赤坂見附に縁がありました。
日枝神社の階段を遠くから見る事はあったんですが、
その頃は神社に全く興味がなくお参りする機会もありませんでした。
時間が無かったので、さっと一回りしてきました。
山王鳥居


立派なの作ったなぁと感心。

ここが正面だと思ってたんですが、違ってました。
⇒日枝神社の続きを読む


カルピスようかん
2013.03.18(20:00)
「白い想い出」シリーズ第2弾のカルピス羊羹。
発売はだいぶ前で、去年の11月30日。
たまたま売ってたから買ってみました。


あんこっぽさはほとんどありません。
カルピス好きにはたまらない商品だと思います。
5月までの限定


すごい久しぶりにアイススケートへ 神奈川スケートリンク
2013.03.18(12:00)
時間が合ったのでやっと行ける事に。
場所は神奈川スケートリンク。
電車だと反町や東神奈川が最寄り駅になります。
うちは反町から。
東急東横線反町を出て、まず反町公園を目指し、
公園内を横切ってスケート場へ。

正面から撮ればよかったんですが、
帰りに撮るのを忘れていたのに気づき
反町公園に近い方から撮りました。
気になっていたのが、ロッカーと食事。
ロッカーは、一般的な大きさのタイプが100円、その倍位の大きさは200円。
大きいタイプは数が少なそうでした。
鍵を開けるとお金が返ってくるタイプでは無いので、
お金など必要な物は前もって出しておきましょう。

貸靴はフィギィアだけなのかな。
大昔、滑った時は、どこへ行ったんだろう。
品川かな?よく覚えていません。
その時は、ホッケーやスピードスケートも貸してくれました。
⇒すごい久しぶりにアイススケートへ 神奈川スケートリンクの続きを読む


TARGET ターゲット DISTINCTION ディスティンクション D4
2013.03.17(23:16)
自分の下手さをバレルのせいにし、
未だに上手くなれるバレルとの出会いを求めております。
今回はネットに出ていた写真で決めた、
TARGET DISTINCTION ターゲット ディスティンクション D4
持つ部分がやや太めの物という事でこれにしてみました。


⇒TARGET ターゲット DISTINCTION ディスティンクション D4の続きを読む


20130315 解体中の赤坂グランドプリンスホテル
2013.03.16(02:00)
解体工法「テコレップシステム(Taisei Ecological Reproduction System)」
知り合いがやってるので、最後まで興味があります。

だいぶ縮みました。
下、手前のクリスタルパレスにはカバー?がかかってます。
弁慶堀横の桜はまだ咲いていません。

工事車両入り口から。
旧館(旧李王家邸)は、まだ移動していない様ですね。

弁慶橋手前から
これの方が今の高さがわかりやすいかな。
おまけ

昔、ここでバス釣りしました。


20130315地上最後の東急渋谷駅 昼ごろ
2013.03.15(21:24)
営業中で最後。
イベント等を行うと聞いているので、取り壊しはもう少し先。
人のいない渋谷駅の好きな所を撮りたいけど、そういう機会は無く、
皆と一緒に最後の日の写真を撮ります。

撮影する人の方が多い様な印象。
いつもの渋谷駅とは雰囲気が違います。
駅を撮るより人を観察していた方が面白いかも。

適当に撮ったのをダラダラアップします。

⇒20130315地上最後の東急渋谷駅 昼ごろの続きを読む


POM ポンスパークリング
2013.03.14(18:30)
POM ポンスパークリング
去年の9月3日に出ていたんだとか。
知らなかった。

酸味は無くマイルドなみかん味と軽めの炭酸。
美味しいと思います。
でも個人的にはもうちょっと酸っぱいのが好きですけど。


須藤薫さんを送る会に参列
2013.03.12(15:00)
大田区臨海斎場で行われた、薫さんの葬儀
『須藤薫さんを送る会』
に参列してきました。
須藤薫さんを聞くようになったのは、
もともと大瀧詠一さんのファンで、
大瀧さんが「あなただけI LOVE YOU」を提供したのがきっかけでした。

ファーストアルバムのChef's Special(私は多分16歳位)からの隠れファンです。
2ndアルバムのParadise Tourが出た頃には、
氷川丸でライブがありましたが、
残念ながら行けなかった思い出があります。
昔、CDをよく買っていた時期は、
武蔵小山のPET SOUNDS店長が須藤薫さんを知っているとかで、
お店に寄ると、須藤さんの近況を聞いていました。
最後に見たのは、何年か前、
六本木のSWEET BASIL139で杉真理さんとのライブが最後でした。
なかなか行けないんですよね。
昔の歌は封印したという事でしたが、
昔のアルバムの曲をもう一度生で聞きたかったな。
⇒須藤薫さんを送る会に参列の続きを読む


今日のグミ カバヤ キリンレモングミ
Transcend microSDHC 32GB 20mb/s購入
2013.03.09(20:00)
ぱっとスマホ(SH-02E)を見ると、水がはじけてる画面。
勝手に再起動してるじゃないですか。
起動後、画面を見たらアプリのアイコンが
やたらアンドロイドの緑のロボットのアイコンになってます。
タップしても当然反応はありません。
ロボットのアイコンになってるのは、全てメモリカードに移動しているアプリ。
メモリカードを認識していません。
再起動を何度か。
復活しました。
ちょっとしたらまた同じ状態になってる。
一応、フォーマットもしてみたんですけど変わりません。
何が原因なんだろう。
今までこんな事なかったのに。
その日、アプリの更新をしたのが原因か?
ネットでも見てたら、メモリカードに原因がありそう。
以前から、サンディスクのU46Aは、SH-02Eと相性が悪い
という噂があったのは知っていました。
でも変な症状が出なかったので、それって別の事が原因なんじゃないの
位にしか思っていなかったんです。
不思議な事に翌日は落ち着いて、再起動が全く起こらず。
なんだこの現象は。
でもいざ使おうと思った時になったらいやなので、
注文してしまいました。
で、届いたのがこれ。

Transcend トランセンド microSDHC 32GB class10
⇒Transcend microSDHC 32GB 20mb/s購入の続きを読む


ねこ
2013.03.08(14:00)
一緒に暮らしているネコの写真を。
滞在時間はわずか。
警戒して近づいてきてくれず、カメラを向けると逃げて行ってしまう。
無視すれば向こうから近づいて来てくれると思うんだけど、
時間が無い。
だからさっと構えてさっと撮った。
3枚撮ったうちの2枚。


また行く機会があったら撮ってみたいと思ってます。


2013ジャパンインターナショナルボートショー
2013.03.07(22:18)
行くのは3年ぶりになります。
まず、ベイサイドマリーナの第2会場から。
遠くから見ても今までとは違う雰囲気。

置いてある船の数がヨット、ボート合わせて40杯。
写真でしか見た事がありませんが、海外のボートショーの様です。
前に来た時は、10杯以下じゃなかったかな。
もしかしたら、それはフローティングヨットショーだったかもしれませんが。

とにかく、縁が無いけど嬉しくなる船の多さ。
来年、再来年、、、もっと増えてくれる事を祈ります。

⇒2013ジャパンインターナショナルボートショーの続きを読む


井村屋 やわもちアイス
2013.03.06(19:00)
目的のホイップアイスの横に、
自分好みのアイスがあるじゃないですか!
抹茶・あんこ・白玉の組み合わせ。

レジに持って行くと、少し前の人もホイップアイスと
このやわもちアイス買って行ったとか。
ホイップアイスが今日発売だと伝えると、やわもちアイスも今日発売だとか。
新しい物を早く食べたい私としてはとてもラッキーでした。

おもち、つぶあん、アイス共に柔らかく
抹茶の苦味ももほどよい、大人のアイスです。
子供も問題無く食べられますが。(娘は抹茶アイスが大好きです。)
井村屋のサイトを見ると、やわもちアイス 抹茶つぶあんカップと
つぶあんミルクカップが出てる様です。
とちらも期間限定。
お早めに。

