大滝詠一さんが
2013.12.31(20:00)
大滝詠一さんが亡くなったというニュースが。
すぐに友達にリツイートとFacebookにUP。
信じられない。
はっぴいえんど世代じゃないけど、
高校時代はA LONG VACATIONを中心に音頭とか聞いてて、
大滝さんを中心に聞くアーティストが増えた。
この間亡くなられた須藤薫さんもその一人。
謹んでお悔やみを申し上げます。
LPレコードを撮りました。
ナイアガラは一応全部持ってたんだけど、
友達に貸したりして返ってこないのもあり半分位しか無い( TДT)
とりあえず、Niagara Moon


あるものは、別途UPします。


20131230晦日の空
20131224クリスマスイブの日の空
娘の希望でアイススケートへ
2013.12.23(23:00)
家の中ばかりじゃ退屈だし、テレビかゲームしかしないので
どこかへ遊びに行く事で身体を動かしてやらないと。
横浜の赤レンガ倉庫でスケートができるという話を覚えていたらしく
スケートに行く事に。
11時オープンなので、それに合わせのんびり出かけ、
着いてみたら、滑ってる人の他30人位並んでました。
天気もイマイチ。
風もあって寒いし。
スケート場を見た瞬間、
娘の想像よりかなり小さかったみたいで、
やっぱりやめる。神奈川スケートリンクにすると言い出し、
移動です。
今回は、年賀状用の写真でも撮ろうと思っていたので、
滑るつもりはなく、
赤レンガ倉庫をバックにスケートをしているところでも
撮る予定だったんですが、あきらめました。
移動前にちょっとだけ写真を。

⇒娘の希望でアイススケートへの続きを読む


東芝FlashAir16GBを買ってみた
2013.12.18(22:40)
一応チェックはしておいたものの、買うのはまだ先の予定だったけど、
アマゾンでほしいものリストに入れておいた
東芝 SDHCメモリーカード(FlashAir) 16GB SD-WC016G
登録した時より安くなってる。
身体が勝手に動き買ってしまいました。

まず最初にスマートフォンから設定。
カメラにFlashAirを入れ電源ON。カメラはNikon D90。
スマホ側のWi-Fiを確認。
SSIDが出ません。
Wi-Fiの一覧を再読み込みしつつ、
カメラの半押しタイマーが4s位に設定してあったので、
ちょこちょこシャッターボタンを押しながら再確認。
んー出ない。
わからないので、パソコンから設定してみます。
⇒東芝FlashAir16GBを買ってみたの続きを読む


娘が来るのでたこ焼き器を購入
2013.12.16(21:00)
娘が泊まりで遊びに来ると連絡が入った。
食べたい物を一緒につくろうと思い、
好物の一つ、たこ焼きを作る事にし、たこ焼き器を購入です。
昔はうちにあったんだけど、鉄板のやつ。
ガスコンロの上に置くタイプで、だいぶ前に捨てちゃったらしい。
今あるホットプレートにたこ焼きのプレートがついていれば
なんて思ったけど、ついてないものはしょうがない。
ネットを見たら、思ってた以上に色々売ってるんだね。
その中でも売れてれ評価の高めのやつ。
あまり悩まずこれにしてみました。

ヤマゼン着脱式たこ焼き器 SOPX-1180 レッド [SOPX1180]
プレートが外せて洗いやすい。
スミは熱が弱い。
良い点悪い点はこれくらいかな。
⇒娘が来るのでたこ焼き器を購入の続きを読む


移動前、最後の夜
2013.12.15(23:00)
この船に乗るのも最後となりました。
近ければまた遊びになんて事もあるんでしょうが、
ちょっと遠いので簡単に行く事ができそうもありません。

夜の写真も撮ってみましたが、波があり船が揺れている状態。
しかも自分もポンツーンにおりカメラは手持ち。
と色々言い訳してます。

bon voyage



スポークリフレクター
2013.12.10(20:29)
Panasonic(パナソニック) LEDかしこいテールライト SKL090
を付けましたが、それだけじゃまだ不安。
なのでリフレクターをつけてあげる事にしました。
前にも書いたんですが、
夜道を走ってる自転車を後ろからライトで照らした時、
動くペダルのリフレクターが反射しながら動いてくれるので、
気づきやすいですよね。
なので、動く所はというと、
タイヤ・ホイールがありました。
一応、スポークに飾り兼リフレクターが
ちょろっとついているんですが、それだけじゃ。
なので、スポークリフレクターを付けてやる事にしました。
一応、自分の自転車用も買ってみました。
なので、2種類をお試しとして。

長さは左の方が長いんだけど、

右の方が太い。
⇒スポークリフレクターの続きを読む


ガクガクブルブル
2013.12.08(22:37)
風は20~25kt.ブンブン吹いてました。

寒かったなぁ。
鼻水止まらず。
丘に上がってから、ネコと遊んできました。
カメラを持っておらずスマホでの撮影。
じっとしてくれないんだ。



部屋もすごい明るいわけじゃなかったので、ボケ写連発。


ブースターUロックつけました
2013.12.05(20:56)
安い、ボロい、関係ありません。
どうでもよさそうな自転車はちょい乗りで盗まれちゃうんでしょうね。
発売してからかなり経過していると思われるこの鍵。
私が知ったのはつい最近の事。
ワイヤー錠より楽に施錠できそうっていうイメージ。
レビューを読むとその通りの様だったので、すぐに購入です。


⇒ブースターUロックつけましたの続きを読む


新入りのバッテリーAnker Astro3E アンカー アストロ
2013.12.04(18:00)
約3年前に購入したエネループのKBC-L2BS。
今のところ問題なく使えています。
でも3年も経つとかなり進化し、良いのがどんどん出てきますね。
別途紹介する、USBバッテリーを必要とする自転車のライトを手に入れ、
それに使うバッテリーをエネループのKBC-L2BSにする為、
人気のあるAnker Astro3E 大容量モバイルバッテリー10000mAh
このアストロ3E自体は、最新という訳ではなく、すでに3Eより大容量のアストロM3や
アストロE4
という13000mAの物が出てます。
逆に小さい容量の物を買おうか迷いましたが、
最終的には数が出ており使っていて安心そうな3Eにしました。

箱を開けるとクリスマス仕様に。

⇒新入りのバッテリーAnker Astro3E アンカー アストロの続きを読む

