TIMBUK2 WINGMAN ティンバック2 ウイングマン M
2013.10.09(19:42)
着替えや身の回りの物とカメラを入れる事のできる
適当な大きさのバッグが必要になってしまった。
カメラは機内に持込たいのと、預ける荷物が多い予定だったので。
私物とカメラを一緒に入れる事のできるバッグ・・・。
ノース・フェイスのビッグショットじゃ小さいし、
クリックエリートのオブスキューラやミレーのイゾアだと
機内持ち込みサイズを越えちゃうし。
仕方ないので買う事に。
何にするか悩む所だけど、以前チェクしていた
TIMBUK2 WINGMAN ティンバック2 ウイングマン M
を思い出す。
これしかないでしょ。

簡単に言うと、スーツケースのナイロン版。
ティンバックのサイトだとトラベルダッフル。
幅54.5cm 高さ36cm 奥行17.5cm 重さ1.47kg 容量40L(TIMBUK2のサイトより)
機内持ち込み可のサイズ。
上と両サイドにハンドル。
ショルダーバッグとしても、バックパックとしても使用可。
似てるバッグは
[パタゴニア] patagonia Transport MLC 45L 48109 BLK (BLK)
こちらのサイズはパタゴニアのサイトで
サイズ:52cm x 34cm x 18cm
そのほかには、ノース・フェイスのBCヒューズボックスに似てるかも。

ただこちらは一回り小さい。
ネットで見たら サイズ:46cm×33cm×15cm 30L
追記で他の選択肢として、
GREGORY グレゴリー ボーダー 35

サイズ:51cm×33cm×15cm 35L
ちょっと違うかもしれないけど
MACPAC(マックパック) コルー35

サイズ:56cm×35cm×22cm 35L 高さが1cmオーバーか?
話をウイングマンMに戻します。

上から


裏側
上にあるファスナーを開けると、
17インチまでのラップトップを収納できるスペース

サイドのハンドル 両側にあり

両サイドのポケット
正面から見て 右側は靴などを入れる事が出来る大きさ。

正面から見て 左側は薄いポケット

バックパックにするには、裏側のファスナーを開け、ベルトを取り出す。


メインのコンパートメントを開けたところ

ショルダーバッグ時のベルトは取り外し可

今回、2泊3日分の荷物とカメラをショルダーバッグに入れバッグ事収納してます。
機内持ち込みは、座席数100席以上の機種だったので全く問題無し。
ただ、荷物入りのバッグはそれほど重たくなかったけど、
一応、棚に入れずに足元に。
バッグ内にはコンプレッション用のベルトがついているけど、
今回圧縮袋を使った為、そのベルトをすり抜けてしまった。
横方向にもベルトがあれば良かったな。
このバッグ、どれ位までの重さに耐えるんだろうか。
ハンドルやショルダーストラップなどの強度が知りたい所。
買う時はSとMを間違えない様に。
ビジネスからトラベルまで! 軽くて丈夫な3WAYTIMBUK2 (13SS) ウイングマンM 【3WAY/トラベル...

