マウスをロジクールMX620に交換
2008.08.22(20:40)
かなり長いことマイクロソフトのマウスを使ってました。当然、親指や人差し指の触れる部分だけ擦れてツルツルです。
昔からあるナス型のマイクロソフトマウスより小ぶりで、手を乗せるとしっくり収まるところが好きでした。
最近、なぜかケーブルが引っ掛かる事が多くなったり、掃除しても動きが悪かったりで、イライラしてたので、プリンタを買うついでに思い切って買い換える事にしてみました。
ケーブルのわずらわしさをなんとかしたいというのが第一の目的。
どうせ買うならレーザーマウス。
いちいち店で触るのも面倒なので(しっくり行く物を探すんだったら触った方がいいですが)、調べて比較的評判の良かったLOGICOOL Cordless Laser Mouse MX620 (MX-620) コードレスレーザーマウスにしてみました。
過去にロジクールを2度ほど買った事があったんですが、クリック感の安っぽさと動きの悪さであまり良いイメージがなかったんですけどね。

届いてすぐに使っていますが、動きに慣れていません。
しょっちゅう設定をいじって調整している段階です。
単三電池が2本入った重さが158g。
個人的にはもうちょっと軽くても良いかな。
クリックは金属音っぽいですね。
ホイールは抵抗の無いタイプで・・・と書こうと思ったら、マウスの裏でクリック感のあるスクロールにも切り替えることができました。
クリックし辛いんですが、検索ボタンが意外と便利です。
コードの無いっていうのは気持ち良いですね。

