先日、風の吹いた翌日にある公園に行ったらかなりどんぐりが落ちていた。
今年はどんぐり貯金をしようと、虫食いや傷の無いどんぐりを拾い集めてみた。

どんぐり貯金とは、拾ったどんぐりをどんぐり銀行に持って行くと、それがお金の代わりになり通帳を作ってくれるというもの。
小さなものは1個が1どんぐり、大きいものは1個が10どんぐり。
最終的に100D(どんぐり)でどんぐりの苗木と交換してくれる。
苗木を貰っても、広い庭が無いし、そこらへ勝手に植える訳にも行かないので、植樹してもらうことになる。
詳しくはどんぐり銀行の説明ページで。
クヌギやアベマキなどの大きい無傷の物はあまり見つけられず、コナラなどの小物ばかり。
しかも青いものが多く、ほんの少しだけ時期が早いようだ。
拾ったどんぐりは、郵送しないでどんぐり共和国というお店に直接持ち込んだ。
小物ばかりと言っても、全部で300どんぐりほど。
記帳された通帳を貰って帰ってきた。

今年はどんぐり貯金をしようと、虫食いや傷の無いどんぐりを拾い集めてみた。

どんぐり貯金とは、拾ったどんぐりをどんぐり銀行に持って行くと、それがお金の代わりになり通帳を作ってくれるというもの。
小さなものは1個が1どんぐり、大きいものは1個が10どんぐり。
最終的に100D(どんぐり)でどんぐりの苗木と交換してくれる。
苗木を貰っても、広い庭が無いし、そこらへ勝手に植える訳にも行かないので、植樹してもらうことになる。
詳しくはどんぐり銀行の説明ページで。
クヌギやアベマキなどの大きい無傷の物はあまり見つけられず、コナラなどの小物ばかり。
しかも青いものが多く、ほんの少しだけ時期が早いようだ。
拾ったどんぐりは、郵送しないでどんぐり共和国というお店に直接持ち込んだ。
小物ばかりと言っても、全部で300どんぐりほど。
記帳された通帳を貰って帰ってきた。
