らくらく送り状発行サービスで
2008.11.12(20:00)
大型の荷物を送ろうとしていた少し前の事です、ヤマトからクロネコメンバーズの皆様へという件名でメールが届きました。内容は、らくらく送り状発行サービスがますます便利になり、営業所のネコピットだけではなく、自宅への集荷依頼の際「印字した送り状をもってきてほしい」を選択すると、ドライバーが集荷と同時に印字された送り状を持ってきてくれるというもの。
サービス開始は11月10日から。
サービス開始から2日後の12日、営業所まで持って行くのは大変だと思われた荷物があったので、試しに使ってみたんですが。
ヤマトのドライバーさんがやってきて、送り状はできてますか?と聞いてくるじゃないですか。
ん?
らくらく送り状発行サービスで新しいサービスが加わったからそれを使ってみたと説明しましたが、全く聞かされていなかったようでした。
その人一人じゃなく、一緒に来たもう一人も始めて聞いたと言っていました。
送り状を用意していなかったので、ドライバーさんが代わりに手書きしてくれました。
これは、セールスドライバーの責任じゃないですね。
周知させてから利用者に告知しないと。
ドライバーさんが可哀相です。

