今年は携帯電話を買い替えようか
2009.01.07(20:30)
今使っている携帯電話がDocomoのN902i。すでにボロボロの状態。
携帯自体に不具合はありません。
友人に話をしたところ、通話できればいいだろとの事。
他人にはそう言いつつ自分は2年周期位で買い換えてるし。
月々の支払いが、その友人と使用方法や頻度がほとんど同じなのに自分の方が高い。
友人はバリュープラン、自分はベーシックプラン。
支払う金額が違うし、少しだけど貯まってるポイントの一部が近々期限切れで失ってしまうので、 買い替えようかと考え始めまたところです。
どうでもいい私の携帯電話の履歴
???ムーバのPかFあたりか?・・・自分のじゃなく、会社のでしたが。
最初渡されて電話のかけ方すらわからず笑われました。市外局番入れなきゃいけないなんて知りませんでしたから。
携帯電話を持ってる人も少なく、電車内での使用(隅へ行って小声の会話です)でも注意される事もなく、他の機器などに影響がある(かも)なんて事は、使ってる自分も周りの人も知らなかったと思います。
ただ、電車などで電話が鳴ると車輌の人達が自分の方を一斉に見るので恥ずかしかった為、一旦電話に出て、後からかけなおすと言ってすぐに切っていました。
↓
D101 HYPER・・・アナログから切り替えられつつあった、デジタルムーバです。
自分で買ったのはこれが初めて。
当時としてはかなり小型。
当時、現在の最新機種と同じく、どのお店へ行っても同じ値段でした。
価格は\72,000-。
一括で払う余裕も無く、10回払いで購入。
支払い回数があと少しという時にドコモの方針が変わったのか、すべて半額位になった悲しい思い出があります。
この頃になると、持ちはじめる人も出てきて、通勤電車内でかかってきたりすると、今の様に着信音の選択肢が無く電子音の鳴り方の違いのものだけだったので、周りの人も自分の携帯をチェックするなんて事もありました。
↓
P207この前後の記憶が怪しい。もう一台途中に買い換えていたかも。
↓
N501
↓
N504i
↓
N902i
候補はP-02A



しかしP-02Aはいつ発売なんだろうか。
割引キャンペーンがあるから、買い換えるなら今月中と思っているんですが。

