壊れついでにケースファン交換
2008.04.03(20:00)
パソコンが壊れ、とりあえず修理は完了したのだが、現在CPUをパワーアップしようと考えており、筐体はサイドのパネルをはずしたままの状態。
ついでなので、五月蝿いこのパソコンを少しでも静かにさせようと考えた。
色々な場所に耳を近づけフロントにある12cmのケースファンが原因だとわかる。
もっと早く気づけよ。
早速ファン選び。
ネットで物色。
色々見て、株式会社サイズの鎌フロゥ超静音(SA0825FDB12SL)に決定。

即購入。
ハードディスクの
一番厄介(パネルの爪が折れそう)フロントパネルを外し、交換。
ちょっと心配なので、ハードディスクの位置を元に戻す前に電源を入れてみる。
風量は以前に比べかなり弱め。
その分、音は全く気にならない。
感動しました。
そしたら、今度はCPUファンの音が気になる様に。
CPUを交換する予定なので、その時、すでに買ってあるクォリスタ株式会社のVIOLA IIを乗せてみます。
Socket478 7cmFAN 3000rpm 25dbOwltech VIOLAII


