あまり天気も良くないし、風もちょっとあったので外出する気にならず、植える時期が過ぎちゃうんで、バジルでも育てるかと思い、すでに買ってあったバジルを植える事にしました。

底土と土はあり、さあやるかと動いた時、肝心なプランターが無い事に気づく。遅すぎ。
丁度、深さ20cm位の発泡スチロールのケースがあったのでそれにしようかと思いましたが、それを選択すると土が足りない。
近場の園芸店高いし種類が無いし、ちょっと離れたところにあるホームセンターへ行くのも面倒だし。

底土と土はあり、さあやるかと動いた時、肝心なプランターが無い事に気づく。遅すぎ。
丁度、深さ20cm位の発泡スチロールのケースがあったのでそれにしようかと思いましたが、それを選択すると土が足りない。
近場の園芸店高いし種類が無いし、ちょっと離れたところにあるホームセンターへ行くのも面倒だし。
何かないかと考えていた時、ミニストップで買った香味から揚げの入れ物があった事を思い出し、ゴミ箱から救出。
入れ物の底に穴を開け、土を入れ、ゴマの半分位の大きさのタネを10個位蒔いてみました。
蒔いてからですが、一応タネの袋の育て方を読みました。
葉が10枚くらいになったら芽を摘み、花穂が出たら早めに摘めばいいのか。
このまま気温と水に気をつければいいだけだと思いタネの袋の表を見たら、
草丈 約50~70cm
勝手に20cm位だろうとばかり思ってました。
から揚げの容器なんてダメじゃん。
発芽したらプランターと土を買ってきます。
アブラムシつきそうですね。
木酢液を薄めたものをスプレーするんですが、忘れそうです。
入れ物の底に穴を開け、土を入れ、ゴマの半分位の大きさのタネを10個位蒔いてみました。
蒔いてからですが、一応タネの袋の育て方を読みました。
葉が10枚くらいになったら芽を摘み、花穂が出たら早めに摘めばいいのか。
このまま気温と水に気をつければいいだけだと思いタネの袋の表を見たら、
勝手に20cm位だろうとばかり思ってました。
から揚げの容器なんてダメじゃん。
発芽したらプランターと土を買ってきます。
アブラムシつきそうですね。
木酢液を薄めたものをスプレーするんですが、忘れそうです。